2022年度 前期中高生対象講座 第1回 2022年5月14日(土) 14:00~15:30 | |||
共通テストで変わる、数学教育が変わる | |||
講師 | 石田浩一 西村圭一 | ![]() | |
科目 | 数学 | ||
内容 | 学校教職員対象のNPO学校支援協議会セミナーに先着50名様の参加をお受けいたします。
************ 2度目の大学入学共通テスト,数学の平均点はかつてない低いものとなりました。この4月からは新学習指導要領のもとでの学習もスタートしています。文部科学省は、大学入試を変えることで高校教育を変えることを目論んでいましたが、さて、共通テストで問われることがどのように高校教育に影響を及ぼすのでしょうか。今回の共通テストを分析することによって、これからの数学教育の在り方を考えます。※冒頭15分程度、ご後援頂いているベネッセコーポレーション様によるテーマに関するショートレクチャーを予定しております。
講 師:西村 圭一 (東京学芸大学教授) 石田 浩一 (Z会東大進学教室講師・教材開発者、元開成教諭) 司 会:後藤 健夫 (教育ジャーナリスト)
【主催】NPO学校支援協議会 【共催】森上教育研究所 【後援】ベネッセコーポレーション
※お申し込みの方には5月13日(金)18時までにZoomの登録メールをお送りいたします。メールが届かない方は、ent@morigami.co.jp までお問合せください。
※当日はカメラ付きのPCでご参加ください。
| ||
対象 | 中高生とその保護者 | ||
場所 | Zoom開催 アクセスMAPはこちら | ||
価格 | 3,000円 (定員 50名で〆切) | ||
講座種別 | この講座は 会場開催 です。 | ||
参加申込 | このセミナーは終了致しました。 お申込みには会員登録が必要です。会員の方は ログインして下さい。 会員登録がお済みでない方はこちら | ||
注意事項 |
|